こどものせかい 2013年8月号 はこぶねを つくりなさい ノアおじいさんは500歳を過ぎていて、ぶどう畑を作っていました。神様がノアに造るよう命じられた箱船は、長さ132m、幅22m、高さ13.2m。この中にノアの家族とすべての生き物が2匹ずつ入ります。 ノアは神様の言われたとおりに一つ一つ行いました。ノアは神様を信じていました。ただ一つ一つ、神様の御業の素晴らしさを見たのです。箱船の中は平安でした。 私たちの神は、天におられ、その望むところをことごとく行われる。ノアが生まれた時、お父さんは「主がこの地をのろわれたゆえに、私たちは働き、この手で苦労しているが、この私たちに、この子は慰めを与えてくれるだろう。」と言いました。 ノアは大洪水の後、350年生きて、950歳で天へ召されました。 ノアの一生はいつも神様といっしょ。そして今も、天国でイエス様と一緒にいます。
加藤潤子 にじのひろば ー 絵本づくりの仕事場より 2013年8月掲載 至光社
『にじのひろば』は、こどものせかいについている、おとうさま、おかあさま、先生がた向けの冊子です。 絵本の作者による「絵本づくりの仕事場より」のほか、編集者の方などによる「この絵本をめくりながら」、エッセイ、詩などが綴られています。 2020年度からは『ちいさなひろば』になっています。